「ママのお金ノート」とは
このブログは、リアルな家計の状況や、お金をかけずに子どもとの思い出を大切にするアイディア、
楽しみながらお金と向き合う暮らしの工夫を、実体験ベースでお届けしているブログです。
「節約=ガマン」になりすぎず、家族の笑顔とお金、どちらも大切にしたいママに向けて、
日常生活にすぐ活かせるヒントを発信していきます。
自己紹介

はじめまして!栃木で3人の子どもを育てるママ、あいめろです。
子どもたちの年齢は、長男(中1)、長女(小3)、次男(年中)で、ちょうど4歳ずつ年が離れています。
幼稚園に上がるタイミングでの出産が続いたこともあり、それぞれの子どもとじっくり向き合って子育てができたと感じています。
……が、長男が中学校に入学した途端、なんということでしょう!
中学校・小学校・幼稚園、それぞれの行事でスケジュールが大混乱!
想定外のドタバタな日々が始まりました(笑)
それでも、そんな慌ただしさも楽しみながら子育てを続けています♪
家族との時間を大切にしつつ、家計管理にも力を入れています。
お金の勉強が好きで、リベシティでは両学長の教えをもとに、家計管理や資産形成について実践を続けています。
末っ子も幼稚園に通い始め、少しだけ自分の時間が持てるようになりました。
本来なら「パートに出ようかな」となるところですが…
実は私、以前はヤクルトレディとして働いていたのですが、第三子の出産を機に退職。
家事、3人育児、外の仕事…すべてをこなすのは体力的に厳しいと感じたからです。
それに何より、急な体調不良で会社に「お休みの連絡をする」のが本当に苦手!
これが一番の理由かもしれません(笑)
在宅ワークもいろいろ探しましたが、未経験&スキルなしの主婦にとっては、
なかなか良い条件のお仕事が見つからないのが現実です。
でも私は思いました。
「子育てだったら、自分にも少し詳しいことがあるかも!」
「誰かの役に立てる情報なら、私にも発信できるかもしれない!」
そう思い立ち、このブログを始めることを決心しました。
今後は、旦那の給料や児童手当をやりくりしながらの家計管理や、
子どもとの思い出づくりを楽しむ暮らしの工夫など、リアルな実体験をお届けしていきます。
記事の中で共感してもらえたり、少しでもお役に立てることがあれば嬉しいです♪
一緒に「一度きりの子育て」を楽しんでいきましょう!